日々、世界では、色々なことが起きているらしい。
メディアで報道されることについて、あまり興味はない。
ニュースはほとんどが嘘で塗り固められている。
ファクトチェックサイトというものが多数あるが、わたしはこれも信じていない。
詳細に調べれば、こうしたサイトも役に立つことがあるかもしれないが、新聞社などが運営、もしくはバックアップしているサイトなど、見る気にもならない。
真実というものに価値があるのかどうかもわからないが、事実を知りたければ、そして己を知りたいのならば、自分が、自然を観察するしかない。自然が語る言葉は実に豊かだ。

わたしたちはこの1枚の写真から色々なことを知ることが出来るし、類推、憶測、妄想、すべてが自由だ。
わたしたちは、強固にわたしたちの思考の自由を束縛している教育や、常識と呼ばれる思考放棄を表現する言葉から離れなければならない。自分で観て、自分で感じ、自分で自由に妄想する。判断を他者に委ねず、疑問は自分で温める。そうすれば、時が来たときに、腑に落ちる答えが帰ってくることだろう。
だから、わたしは、youtubeにチャンネルを作った。ただ、夕食での会話を録画したものだけれど、自分で見直したときに、何かに気づくことも多い。言葉を発する目的の半分は、自分に聞かせることだと思っている。
エビデンスなどほとんど示していないし、時にわたしの思い違いや妄想も入っているけれど、よろしければ、私のチャンネルを覗いてみて欲しいと思う。
10年前のビデオカメラを中古で買って、撮影しているので、画質や音声に至らない点もあると思うけれど、夕食の会話なら毎日録画できるし、死ぬまで続けられるかもしれない。
拙い動画が、皆さんの思考が自由を取り戻すことの一助になれば、それこそが、わたしの幸せです。

「思考するレシピ」
https://www.youtube.com/channel/UCqkWqgJdo634i9_ku-2AVCw
こんにちは。
<言葉を発する目的の半分は自分に聞かせること>←同感です。
共振や反響を起こすために自分以外が存在していると思ってます。
各々が観てる世界は、その個人の訂正のために創造したものだから自分以外が中心となって世界が回っていたらアカンとも思ってます。
こんにちは。
そうですね。自分がこの世を回していますね。もう、これは間違いないでしょう。
昔、聞いた話ですが、真っ暗な部屋で、壁にさわれないように人間をつなぎ、一切の音を聞こえないように防音室にしてしまうと、人は精神に異常をきたすようです。
外の世界が見えないのではなく、自分が見えなくなってしまうのかもしれませんね。
こんにちは。「常識と呼ばれる思考放棄」名言ですね。窒素についての談義も楽しかったです。
メディアなんかに流されないで一人一人のアンテナが自由に育つことのできる世界を夢見てます。
そうなったら会話もさぞかし愉しかろうに、と。 食卓の中継がこんなに魅力的だとは・・!
ありがとうございます。
せっかくこの世に生まれてきたのですから、夢想でも何でもいいので、愉しみたいものだと思っています。
今後ともよろしくおねがいします。
もう随分と昔、1997年とか98年あたりから 南海の獏さんのページをきっかけに何度かメールのやり取りをさせてもらった者です。 昔のサイトが消滅してしまって繋がりが切れたと諦めてました。 先ほど、何の気なしに検索したらいきなり BOTTOMのページが出現して驚きました。 獏さん、ご健在で何よりです。
もうそんなに昔のことになってしまいましたか。
たしか、キーホルダーをもらいましたよね、わたし。武雄競輪の。
大病をして、最近は競輪も見ていませんが、コメントをいただいて、競輪を見てみたくなりました。
今後ともよろしくお願いします。