最近久しぶりに日本のプロ野球を何試合か見た。
驚いたのは、恐ろしいほどストライクゾーンが狭いことだ。

アンパイアは、アウトコースの際どい球を全くといっていいほどストライクと言わない。

見ていてピッチャーが気の毒になる。

アウトコース低めはピッチャーの生命線だが、その球をストライクと言ってくれないとピッチャーは自然と苦しくなる。

従ってバッターは際どい球に手を出さない。

試合時間がどんどん長くなり、ピッチャーの球数は多くなる。
さらに、アウトコース低めをストライクと言ってくれないので、ピッチャーは、インコースの胸元に際どい球を投げてからアウトコースへ配球することになる。

だから、デッドボールも多くなる。
さらにハーフスイングをスイングと判定しない場面が圧倒的に多い。

これについては、昔は、ハーフスイングはスローでリプレイしていたものだが、そのリプレイも全くない。

これは、裏で話がついているに相違ない。

邪推かも知れないが、審判、野球機構、テレビ局・・密室で会議が行われたのだろうな。
試合時間短縮のために、選手交代を早くするように定めてみたり、試合時間や延長戦にリミットを設けたりしているけれど、試合時間を長くしているのは選手ではない。

審判のジャッジなのだ。

日本のプロ野球をつまらないものにしているのは、まさに審判のジャッジである。

見ていて、全く楽しくない。

楽しくないどころか腹立たしくなる。

もう、日本のプロ野球は見ない。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

41  +    =  43