2021年12月1日 19時18分。
買い物帰りの道で、上空で戦闘機の飛ぶような大きな音がするので、空を見上げたが、よく見えない。
でも、撮っておこうと、ポケットのiphoneで撮影した一枚。

家に帰って、露光をいじって拡大すると、何かが3機飛んでいる。

さらに拡大してみた。

音は右から左に流れていたので、左側が機首のようだけれど、こんな飛行機は見たことがない。
このときの音は毎日聞く。
一体何をしているのだろう。
そしてこの機体はいったい何なんだろう。
今度は夕暮れの一枚。これもiphone。加工はしていない。

2021年11月28日 17時28分。
ふと違和感を感じて、日の入りの時間を調べた。

日の入りは16時58分。上の写真は日の入り後30分の様子ということになる。
違和感の正体はこれだったのか。
「秋の日はつるべ落とし」というのは嘘か?
多分嘘である。太陽は落ちていくのではなく、遠ざかっているのだ。
昨年だったか、今年だったか、auが3Gサービスをやめるというので、15年以上使いつづけた携帯が使えなくなった。丁度コロナの偽報道が盛んに行われていた頃だったので、コロナに関する色々な証拠書類や画像を持ち歩きたかった。
そこで、iphoneの中古を探した。あるネットショップで、docomoのiphone7の未使用品が格安で売られていたので、それを手に入れてauショップで機種変更をした。iphoneはWi-Fiには繋いでいない。でも、こうした写真が撮影出来るということはありがたい。ワクチン接種者のbluetooth検索も出来るし、動画も撮れる。
思えばわたしの所有しているものには中古品が多い。本もラジオもスピーカーもプリンターも食器棚も椅子もカメラも・・これ以上思いつかないが色々なものが中古品だ。初期不良がないので案外合理的かも知れない。
変な理由をつけてはいるが、まぁ、
お金がないのだ。
![]() |