この話は私のヨタ話である。

糖尿病と名付けられる病がある。病院で血液検査をして血糖値が高くHbA1cが高ければ、医師はインスリンを促進する薬を処方する。そして1ヶ月後にHbA1cが正常値になれば、「薬が効いていますね」と言う。しかし、治癒したわけではない。再び薬を処方される。

若い医師は触診をしない。脈もとらない。検査結果の数値だけを見て全てがわかったような顔をしている。医師の仕事は検査値を正常にすることであって患者を治すことではない。医師の言うことを聞いて、血糖降下薬を飲み続けていても、やがて合併症というものが出てくる。

糖尿病網膜症、糖尿病腎症、糖尿病神経障害、動脈硬化、狭心症や心筋梗塞、脳梗塞や脳出血。足の動脈硬化から起きる歩行困難、壊疽。高血圧や脂質異常症、骨粗鬆症、歯周病・・。そして、感染症にかかりやすくなる。血糖値が安定していても、血糖降下薬を飲み続けている間は、こうした疾病が出る。

医師はこれを高血糖の記憶という。根拠のない言葉だ。大学で習った言葉だ。

血糖値が上がることで、怖いのは、実は、インスリンの過剰分泌だ。インスリンはホルモンなので、いきなり細胞内に活性酸素を生む。この活性酸素が細胞や血管を傷つけ、新たな疾病を作り、動脈硬化を促進する。身体を傷つけるのはインスリンなのだ。

この状況に対して免疫は一生懸命仕事をする。だから、感染症にかかったときに治りにくいし、歯周病や水虫などもやっつけられない。医師は白血球の動きが悪くなるからだと言うが、白血球の精密な検査などしない。

医師というのは、大学で習ったことで洗脳されている。私が、自分の状況を話しても、「そんなことはありえない」と否定するのに何の躊躇もない。そんな医師にいくら診察してもらっても、何の意味もない。

人間の身体は飢餓に備えている。

血糖値を上げるホルモンは5種類ほどあるが、血糖値を下げるホルモンはインスリンのみだ。これは、身体が高血糖を予期して作られていないからだ。血糖降下薬は飲むべきではない。インスリン注射はするべきではない。インスリンは体中を傷つける。

私は20代で意を切除したので、食後の血糖値は跳ね上がる。するとインスリンが多量に出る。この多量のインスリンが私の細胞を傷つける。インスリン量を減らすには、糖質を食べないことだ。ステーキと野菜を腹いっぱい食べても血糖値は大きくは上がらない。グルコーススパイクを起こさないので、インスリンの過剰分泌が起きない。当然、合併症などというものも起きない。

糖尿病と診断された患者に対して、医師は血糖降下薬を処方し、あるいはインスリン注射を薦める。医師の言うとおりにしていても、やがて合併症が起き、人工透析をする人、足を切断する人、失明する人が出てくる。医師は、このことに対して責任を持たない。こんな無責任なことがあるのだろうか。

不幸にして、膵臓のβ細胞が弱り、血糖値が上がったままになった人がしなければならないことは、インスリンを射つことではなく、血糖値を上げない食事をすることだ。血糖値を上げるのは糖質。この糖質を控えることだ。

糖質を控えるには、注意することがある。まず、タンパク質と脂質を十分に摂ること。ビタミンやミネラルを補充すること。そして、カロリーを一気に減らさないように気をつけなければならない。そして、糖質は控えるのであって、糖質0を目指してはいけない。「糖新生」があると糖質制限者は言うが、肝臓に余計な仕事をさせることになるので、内臓は疲弊する。わたしはそう思っている。

いつもの食事からご飯を抜くのではなく、ご飯を少量食べて、蛋白質や脂質を摂らなければならない。ビタミンやミネラルは野菜や果物を摂っていれば補充されると思ったら大間違いだ。今の野菜にどれだけのビタミンが入っているのだろう。多分昭和の時代の半分以下だと思う。

戦後、農協は、化学肥料や農薬の使用を強く進めてきた。農協の指示通りに科学肥料や農薬を使っていない生産物は農協は引き取ってくれなくなった。昔は直販店などなく、農家は農協に出荷し、農協がスーパーマーケットなどに納入するというルートが主になった。農家は農協の言うことに従わないと収穫物をお金に変えられないということだ。その結果、畑の土は痩せ、野菜には十分なビタミンやミネラルが含まれていない状況が生まれたのである。農協はまるでモンサントの手先だ。人口削減に協力しているかのようでもある。スーパーでトマトを買ってみるがいい。やたら糖度を上げたトマトがある。かと思えば水のようなトマトがある。いずれも昔のようなトマト臭さなど微塵もない。

十分なビタミンとミネラルを身体に補充したければ、一部の農産物を除いて、サプリに頼るしかない。自分の健康を考えれば、自分で勉強しなければならない。

残念ながら、そういう時代になってしまった。
判断は皆さんにお任せする。

昔のトマトはこれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  +  8  =  12